Tag Archives: 奈良県教区

2025.07.20奈良県教区研修会

2025年7月20日(日)に

大和郡山市片桐公民館にて

金剛禅総本山少林寺奈良県教区研修会が開催されました

講師に

本山教師   ・迎田展孝先生

         ・井戸家正旺先生

武専教師   ・宮本勉先生

県教区講師  ・米田友厚先生

県教区講師補・奥田眞弓先生

         ・東浦寿成先生

に務めていただき易筋行3コマ

講義、討議がなんと5クラス開催と充実した内容で行われました

1コマ目が

迎田先生の易筋行(天王拳・羅漢拳)

2コマ目が講義・討議です

少導師クラス

A-3「誓願」の主旨

講師東浦寿成先生

 権中導師クラス

D-4金剛禅運動の中核が青少年育成にあることの思想的根拠

講師奥田眞弓先生

中導師クラス

H-6社会布教とその実践方法

講師井戸家正旺先生

権大導師クラス

I-6「少林寺拳法の修練」と「金剛禅の修行法」の比較

講師米田友厚先生

大導師クラス

M-6釈尊の教えの中核

講師迎田展孝先生

3コマ目は易筋行(三合拳・龍華拳)

講師井戸家正旺先生

4コマ目易筋行(五花拳・金剛拳)

講師宮本勉先生

最後まで充実した講義内容で受講者の方々も食い入るように

講義も易筋行も熱心に受講されていました

中には難聴の方と一緒に参加された拳士の方が

自主的に手話にて講義内容を伝達してくれていました。

まさしく自他共楽を体現されていて素晴らしい研修会となりました

皆楽しく受講されていました!

 




2025.05.18奈良県教区易筋行研修会

5月18日(日)に奈良県教区主催による易筋行研修会が大和郡山片桐公民館にて開催されました。

今までの教区の講習会では教学と易筋行を両立する内容でしたが、初めての試みとして易筋行に特化してまずは金剛禅の主たる行である少林寺拳法(易筋行)の技術を磨くという趣旨で本研修会が開催れました。

講師に

宮本奈良香芝道院道院長

井戸家東吉野道院道院長

迎田大和桜井安部道院道院長

をお迎えして1コマづつ担当して頂きました。

 

宮本先生

井戸家先生

迎田先生

参加された拳士の皆さんもとても楽しく修練されていました

ちびっ子拳士もお父さんに連れられて楽しく参加して皆に拍手をもらっていました