金剛山道院のご案内

新たな人との出会い/人と人との繋がり(縁)を大切に

皆さんは人と人とのつながりを大切にしていますか?皆さんのイメージとしては、

「ただ突いたり、蹴ったりしているだけじゃないの?」

っと思われている人もいるかもしれません。

でも少林寺拳法は違います。

開祖宗道臣先生は、「半ばは自己の幸せを、半ばは他人の幸せを」という言葉を話されていました。
また、「”人”という漢字は崩して書くと、人と人がお互いに助け合っているようにも見える。」と話されていました。

これらは全て人と人とのつながりを大切にしないといけないという開祖の教えだと思います。

皆さんもぜひ私たちと一緒に少林寺拳法を通して、新しい人と人との繋がりを広げていきましょう。

専有道場

金剛山道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、金剛山道院の活動の拠点となります。

具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。

住所奈良県葛城市
道院長篠田 誠司(中導師 大拳士 五段)
お問い合わせは/TEL 090-4304-4105
メールでのお問い合わせはこちら

施設の特徴と所属拳士の構成について

対象 ・一般 (中学生以上)
・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい)
性別問いません
経験問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。
施設特徴
  • 冷暖房なし
  • 駐車場/駐輪場なし
  • 市街地にあります

修練日と場所について

【水曜日】 専有道場
住所〒639-2103 奈良県葛城市西室22番地4
交通近鉄 新庄駅から徒歩5分
修練時間 少年部 19:00~21:00
一 般 19:00~21:00
地図
【土曜日】 専有道場
住所〒639-2103 奈良県葛城市西室22番地4
交通近鉄 新庄駅から徒歩5分
修練時間 少年部 19:00~21:00
一 般 19:00~21:00
地図