道院案内
Shorinji Kempo

大和桜井道院のご案内

挑み続ける限り負けはない!!

桜井市に専有道場を持つ大和桜井道院です。
修練場所となっている、桜井市芝運動公園総合体育館は三輪山の麓、大鳥居が
すぐ目の前に臨めるところにあります。
駐車場も広く、緑も豊かでとても恵まれた環境です。

子供達の習い事に武道を・・・とお考えの方、
弱い自分を少しでも変えたい・・・とお考えの方、
少林寺拳法は子供でも、女性でも、高齢でも、誰にもできます。
少林寺拳法に興味を持ってこのサイトを開いていただいた皆様、
是非一度、大和桜井道院へ見学にお越しください。

最近、自分磨きをしていますか?
あなたの日常はキラキラ輝いていますか?
少林寺拳法の修行を通して、強い身体と優しい心を育み、
輝く自分になるために・・・大和桜井道院で少林寺拳法を。

どうぞあなたとの法縁がありますように・・・。

専有道場

大和桜井道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、大和桜井道院の活動の拠点となります。

具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。

住所奈良県桜井市
道院長奥田 眞弓(大導師 大拳士 六段)
お問い合わせは/TEL 090-9873-8198
メールでのお問い合わせはこちら

施設の特徴と所属拳士の構成について

対象 ・一般 (中学生以上)
・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい)
性別問いません
経験問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。
施設特徴
  • 冷暖房完備
  • 近くに駐車場/駐輪場あり
  • 住宅街にあります

修練日と場所について

【月曜日】 専有道場
住所〒633-0074 奈良県桜井市芝20-2
交通三輪明神参道口 バス停から徒歩3分
修練時間 少年部 19:15~20:30
一 般 20:30~21:30
地図
【水曜日】 芝運動公園総合体育館
住所〒633-0001 奈良県桜井市三輪686
交通三輪明神参道口 バス停から徒歩1分
修練時間 少年部 19:15~20:30
一 般 20:30~21:30
地図
【金曜日】 芝運動公園総合体育館
住所〒633-0001 奈良県桜井市三輪686
交通三輪明神参道口 バス停から徒歩1分
修練時間 少年部 19:15~20:30
一 般 20:30~21:30
地図

大和桜井道院の沿革

道院沿革

設立年度(西暦)1981年

沿革/役職履歴など

1981年06月28日 原田秀昭先生により大和桜井青少年支部設立
1992年10月25日 組織変更により大和桜井道院へ
1993年10月17日 大和桜井道院認証
2006年02月06日 初代道院長原田秀昭先生に代わり奥田眞弓が道院長代務となる。
2007年08年01日 運営許可となり道院長心得となる。
2008年06月22日 本山より正式認証を受ける。
2017年11月26日 大和桜井道院設立35周年奥田道院長勤続10周年記念祝賀会
2021年08月02日 現在に至る。     

大和桜井道院 道院長のご紹介

道院長(指導者)について

各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
 金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。

道院長紹介

道院長 奥田 眞弓
大導師 大拳士 六段
大和桜井道院では、自分に自信を持つこと、友達を大切にすること、
そして互いに協力しながら自己の最善を尽くすことを目標にしています。

社会に出て人間関係で悩んだり、
思い描いた理想とかけ離れた現実に心が折れたり・・・
誰もが経験することでしょう。

自分の弱さに気づき、それを認め、変わりたいと思ったら
少林寺拳法の「半ばは自己の幸せを半ばは他人(ひと)の幸せを」の教えを実践し、自分をよりどころとできるように変えていきませんか?
自分を変えることができるのは、自分だけです。

キラキラ輝く時間を取り戻しませんか?

少林寺拳法を始めるのに遅すぎるということはありません。

勇気を持って、初めの一歩を。