会社に本田修先生(故人)が入ってこられ、少林寺拳法部をつくると聞き見に行ったのが始まりです。
私は空手も柔道も初段を持っていましたので、先生の胸倉をつかみにいきました。
とたん、ばーんと飛ばされ、感動し即入門を決意しました。
本山の講習会で初めて開祖のお話を聞き、世の中にこんなすごい人がいたのかと。道院で話すことは全て開祖のまねなのです。
よく開祖がおっしゃっていた「わしのまねをせい。生かして使え」という言葉が印象に残っています。
開祖から教わったことを忠実に実行し、自分自身、変わることができたと思っています。
私の宝は拳士です。開祖のまねをしてきてすばらしい仲間ができました。
まず最初に、拳士に笑顔で接し、リラックスしてもらうように心がけています。次に、一人一人に合った内容、スピードで修練を進めていくようにしています。
少年部では、道具を使ったゲームや、学校でならった事を道場でしてみるなど、子供が興味を持つような工夫をしています。
一般の初心者方には、ゆっくり、はっきりしたわかりやすい言葉で指導するように心がけています。
高段者には技術水準を保つのと同時に少林寺拳法を続けるモチベーションを高く保つためにも何らかの目標を設定するように勧めています。
沢山の方の「人生のアドバイザー」になりたいというのが今の夢ですかね。
道院長という仕事は少林寺拳法を教えるだけが仕事ではないと思うんです。
少林寺拳法を通して拳士が自ら生き方について考え実践していけることが最終目標。
これを導いて行くのが今の私の仕事だと思ってます。
私の指導を通して、自身の目標を達成し、健康で生き生きとした生活を送る方がどんどん増え、その輪が大きく広がって行くことを想像するだけで楽しくなってきます。
そんな人と人との輪をつなげるような、人が成長出来る道院を目指して、これからも頑張って行きたいと思います。
奈良中央道院に通っている拳士はみな、ごく普通の社会人や学生、小・中学生です。アットホームで、タテヨコのつながりが楽しいです。
上級者がいばるなどということは決してなく、体育会の雰囲気はありません。
なので、女性の方も安心して通うことが出来ますよ!
入門するまでは少し怖かった少林寺拳法ですが、今ではみんなと一緒に稽古をするのが楽しくて、週に2回は必ず稽古に出席しています。
仕事が忙しい時期もありますが、少林寺拳法に行きたいので早くかたづけられるように努力して、仕事にメリハリが付けられるようになりました。
道院に通うこともそうですが、大会を見に行ったり、色々な行事に参加すること、人と触れ合うことが楽しく、絶対少林寺拳法が好きになると思うので、友人にも奈良中央道院を薦めたいと思います。