7月15日(月)「海の日」、宇陀市総合体育館において、少林寺拳法奈良県大会が開催されました。


最後に生駒道院の拳士たちと記念撮影です!(あれ、宮本先生とK拳士は、どこに行った?)
大会は、各拳士が1年間の修練結果を自らが顧みる機会です。今大会で良かった点、これから頑張っていく点を今後の修練で活かして欲しいです。
7月15日(月)「海の日」、宇陀市総合体育館において、少林寺拳法奈良県大会が開催されました。
大会は、各拳士が1年間の修練結果を自らが顧みる機会です。今大会で良かった点、これから頑張っていく点を今後の修練で活かして欲しいです。
7月14日(日)、大阪は高石市立総合体育館(カモンたかいし)におきまして、武専特別講習会が開催されました。
藤井省吾先生、中川純先生、永安正樹先生、司会進行の中井さん、お疲れ様でした!
入門式の後、修練でガッツリ良い汗をかきました。小学生門信徒の仲間が増え、ますます活気のある道院になりそうです。
6月2日(日)、先週、体験に来てくれた小学校女子2人が入門を決意してくれたのですが、今日は高校生男子が体験に参加してくれました!
体操の時に写真を撮ったものの、その後の修練の様子を恥ずかしながら、撮り忘れてしまいました。
体験に参加してくれた高校生は、「これまで少林寺拳法のことは知りませんでした。身体の使い方を学べて、とても楽したかったです。」等の感想を語ってくれました。
高校では、部活動に参加しているとのことでしたが、気軽に顔を出して欲しいものです。
5月26日(日)、小学校女子2名が生駒北道院で鎮魂、体操に基本、受身と柔法を体験しました。
5月19日(日)、生駒市武道館におきまして、第53回生駒市民体育大会(少林寺拳法)が開催され、生駒北道院拳友会から2名の少年拳士が参加しました。
5月19日(日)、生駒北道院におきまして、開祖忌法要を行いました。
小雨が降る中、静かな気持ちで、開祖・宗道臣先生の遺徳を偲びました。
生駒北道院のサイトへようこそ!
© 2025 生駒北道院.